MENU
毎日午前中に新着クイズが登場します!ぜひブックマークを♪

料理レシピクイズ【中級編・全10問】

料理レシピクイズ【中級編・全10問】

中級編では、基本の味付けバランスや食材の特徴、和洋中さまざまな知識を問うクイズをご用意しました✨

実際のレシピづくりにも役立つ知識ばかり。

ぜひ挑戦してみてください!

1.
「さしすせそ」の順番で調味料を使う理由は何?
A. 語呂がいいから
B. 味が均一になるから
C. 食材が調味料を吸いやすい順だから
D. 古文の名残だから

答えを見る

C. 食材が調味料を吸いやすい順だから

2.
煮物を煮崩れしにくくするコツは?
A. 油を多く入れる
B. 弱火でじっくり煮る
C. じゃがいもを小さく切る
D. 中火で短時間煮る

答えを見る

B. 弱火でじっくり煮る

3.
鶏むね肉をやわらかく仕上げたいときに向いているのは?
A. 塩をふって冷蔵庫に放置
B. 高温で一気に焼く
C. 砂糖や片栗粉でコーティング
D. 水でよく洗ってから使う

答えを見る

C. 砂糖や片栗粉でコーティング

4.
和食で「お吸い物」に適した出汁の組み合わせは?
A. 昆布+かつお節
B. 干し椎茸+いりこ
C. 昆布+鶏がら
D. かつお節+豚骨

答えを見る

A. 昆布+かつお節

5.
「ミートソース」と「ボロネーゼ」の違いとして正しいのは?
A. ボロネーゼにはチーズが必ず入る
B. ミートソースは日本風アレンジ
C. ボロネーゼは白いソース
D. ミートソースはトマト不使用

答えを見る

B. ミートソースは日本風アレンジ

6.
「天ぷら」がカラッと揚がる油の温度は?

答えを見る

C. 160〜180℃

7.
「豆腐ハンバーグ」で水分を抑えて仕上げる方法は?
A. 豆腐を冷凍してから使う
B. 豆腐をそのまま入れる
C. 豆腐に塩を加える
D. 豆腐を煮込んでから使う

答えを見る

A. 豆腐を冷凍してから使う

8.
「グラタン」のホワイトソースを焦がさず作るコツは?
A. 強火で手早く加熱
B. 冷たい牛乳を一気に入れる
C. 小麦粉を先に焼く
D. 中弱火で混ぜ続ける

答えを見る

D. 中弱火で混ぜ続ける

9.
「ナムル」で使われる調味料として一般的でないのは?
A. ごま油
B. 酢
C. 醤油
D. 塩

答えを見る

B. 酢

10.
「中華料理」でとろみをつけるときに適した工程は?
A. 最初に片栗粉を入れる
B. 火を止めてから片栗粉を加える
C. 沸騰した状態で水溶き片栗粉を加える
D. 具材を冷ましてからとろみをつける

答えを見る

C. 沸騰した状態で水溶き片栗粉を加える


いかがでしたでしょうか?

何問正解できましたか?✨

ここ「おうちでクイズNEO」では、毎日クイズを更新中!

ぜひほかのクイズでも遊んでみて下さいね。

Please share if you like
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次